ストレッチは身体を柔らかくする?

folder未分類

こんにちは。

施術を行う傍らランニングトレーナーとして、市民ランナーからアスリートまでコンディショニングのアドバイス、提案をする

町の整体院あおたけ院長の八田です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は「ストレッチは身体を柔らかくする?」についてお話します。

身体が柔らかい・硬い人の違いとは

身体が柔らかいのは筋肉がよく伸びるからでしょうか?答えはノー。

実は筋肉は自分の意志で伸ばすことができず、縮ませるか、元の状態に戻すしかありません。

筋肉は、拮抗した力を持つ「縮む筋肉」と「伸ばされる筋肉」の連係により動き出します。これを外部からの力でより伸ばそうと試みたのがストレッチです。

しかし、最近の研究ではストレッチにも是非があり、ストレッチを行わずにウォーミングアップを行う選手も増えてきました。

というのも、外部からの力で無理矢理筋肉を伸ばすと、脳は自分の身を守るために、無意識に耐えようとして拘縮する、つまり反射的に硬く縮まろうとする性質があることがわかってきています。

やり方を誤るとストレッチによって身体を硬くしてしまう上に、身体が硬い、筋肉が伸びないからといって、さらに力を加えるとケガをするリスクが上がるだけです。

正しいストレッチとは?

では身体の柔軟性や関節の可動域の広さを司っているのは何でしょうか?答えは「脳」にあります。

柔軟性が富むように見えるバレエや体操選手の動きも、脳がその動作を記憶し、関節を順序正しく複合的に動かすことで、きめ細かくつながった曲線的な動作を実現しています。

しかし身体が柔らかそうなバレエや体操選手でもストレッチをすると「アイタタタ!」と悲鳴を上げることがあります。

これは脳が行おうとする動作に「嫌悪感」を持っているからで、この状態で力でグイグイやったとしても、脳が嫌がり決して結果は出ず、逆に身体を壊しかねません。

意味ある方向に気持ちよく身体を動かせば、身体は無理なくスッと動くということです。