これができなければ諦めるしかない。思わず発した食事管理法。

folder体のお悩みについて

こんにちは。

施術を行う傍らランニングトレーナーとして、市民ランナーからアスリートまでコンディショニングのアドバイス、提案をする

町の整体院あおたけ院長の八田です。

先日定休日の際、都内にて

「たった1つの習慣で身体が変わる! コンディションを高める食事」

こちらの講座受けてきました。

今回講師だった高久さんは「日本美食脳アカデミー協会」代表理事を務めており、これまで2300件以上のお悩みを解決してるそうです。

代表理事の高久さん

普段は女性の方対象の講座メインですが、今回は男性も対象です。

私も普段は施術家としてトレーナーとして食事のアドバイスもしますし、ランナーとしても食事管理しています。

そして時々いただくこの意見

「先生はストイックだからそんなキツイこと言えるんですよ」

ストイックはあながち間違っていませんが(笑)、キツイかどうかは別問題!

私がお伝えしてることは、本当にキツイのか。その点も確かめるべく受講してきました。

食事管理のイメージって?

さて食事管理というとどんなイメージ浮かびますか?

世の中いろんな食事法ありますね

どうしても食事管理というと
・カロリー
・栄養素
・品目数
・摂取量
・NG食材等

色々細かく考えないといけないイメージがあります。

特に単品ダイエット(りんごダイエットやバナナダイエット、豆乳ダイエットなどもありましたね)だったり、今も流行りの糖質制限ダイエット、果てはファスティング(断食)ダイエット等々数え上げたらきりがないですね。

野菜中心じゃないと駄目なイメージが

ダイエットや食事管理続かない方達の1番の原因、

それは…

 

あれもダメ、これもダメ、とにかくストレスが溜まる。好きなものを食べたい!

好きな食材が食べたいです

しかし今回の講座内容
・シンプル
・わかりやすい
・即実践できる
・気をつければ食材制限なし

まとめますと

これで食事管理できないなら、もう諦めたほうがいいんじゃない?

思わず発してしまいました(笑)。

非常にシンプル!気をつけることはバランス!

ダイエットや食事管理でよくあるパターンが、あの食材はダメ、それはカロリー摂りすぎになるからダメ、朝は抜いて、夜は抜いて、とにかくダメ、ダメ…

今回学んだこと、NGは特になし(当然ですが、過剰な食べ過ぎはNGですよ)。

食材も基本はなんでもOK(繰り返しますが過剰な食べ過ぎはNGです)。

気をつけることは、食事のバランス。

気をつけるバランスは炭水化物:タンパク質:野菜(ビタミン類)=1:2:3

私が今まで学んできた食事管理法で最もシンプルでした。

シンプルにまとめてるからこそ、アドバイスもしやすく実践しやすい。

私もアドバイスや自分の食事管理、大きく変わりそうです笑。

まとめますと

現在色々なダイエット法や食事管理法ありますが

・何をやってもうまくいかない。
・とにかく体重どうにかしたい。
・生活習慣病が気になる。
・肌荒れやむくみがひどい。
・体型変えてもっと生活を楽しくしたい。

このようなお悩みで色々試す方、実践する方非常に多いと思います。そして継続して続かない原因が

・ルールが細かい。
・管理することが多い。
・カロリー計算面倒。
・食べたいものが食べれない。
・制限が多くイライラする。
 
なのでまずは、普段の食事バランスから気にかけてみましょう。
そして、当たり前ですが今回お伝えしたことが全てではないです。
もっとルールありますが、そのルールもわかりやすくシンプルです。

お悩み1つでも当てはまるならば、高久さんの講座受講されることお勧めします。

いきなり講座はハードルが高い。

でも興味があって気になる方は、
メルマガもやってますのでこちらをどうぞ
        ↓↓↓

美味しく楽しくしっかり食べてキレイになる
 \自分も家族も一緒に変わる食事法/
https://03auto.biz/clk/archives/vjehiy.html

最後に高久さんと記念撮影。本当にありがとうございました!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。