ウィルスに負けない為に今すぐ変えられる習慣

こんにちは。
施術を行う傍らランニングトレーナーとして、市民ランナーからアスリートまでコンディショニングのアドバイス、提案をする
町の整体院あおたけ院長の八田です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は「ウィルスに負けない為に今すぐできる習慣」についてです。
ウィルス感染には理由があります!
7都府県で非常事態宣言が発令され、愛知県や京都府も独自で非常事態宣言を発令するようです。
日本国内は諸外国と比較すると、まだ抑え込んでいますが油断はできません。
そんな中アメリカの研究機関が、様々な感染経路がある中で感染した方が確実にやってしまうことを伝えています。
それは
「ウィルスのついた手で顔を触ること」です。
・無意識に鼻や口を触る。
・気づいたら頬杖をついてる。
・知らずに髪の毛をかきあげてる。
等々
これらは無意識で行ってしまっているちょっとしたクセです。
例えばスマホ画面を触りながら、顔に手を触れる。
・無意識に頬杖をつき、頬杖した手でスマホ画面に触れる。
・無意識に髪の毛に触っていて、その後口や鼻に触れる。
⇒素手で何か食べる。目をかく。鼻をほじる…
この時点で感染リスクが上がります。もし免疫力が下がっていたら発症する可能性が高いです。
感染しないために気をつけることは
まずは顔を触る、髪の毛を触るという習慣を控えるよう意識しましょう。
そしてこまめに手洗い、消毒を心がけて下さい。
手洗い本当に大切です。
感染拡大防止のために大切な事
拡大防止のために大切な事。
3密(密集、密閉、密着)を避けることはもちろん大切です。
そしてもっと大切なのが
・自分が感染しないための小さな習慣を身につけること
・そして自分の大切な方へ感染させないこと
この2点がとても大切になっていきます。
そのためには
・こまめに手指を洗う。
・外で顔を触らない(マスクあるとなお便利)。
この2つ意識してくださいね。
これからも町の整体院あおたけをご利用いただいてる方の安全と安心を第一に考え、全力で取り組んでいきます。
ぜひあなたの周りの大切な方や職場の方にもお伝えしてあげてください。
ついついやってしまう事ですが、感染予防のための基本かつ最も大切なことが多くの方に届きますように。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。